ここではアドセンスの申請について解説していきます。
アドセンス審査はただ闇雲に書いてだしても合格できないので、事前準備が必要です。
アドセンス申請の流れ
1.ブログを作成
2.ブログの総記事数が5~10記事になったら頃に斉藤へチャットで連絡
3.申請前にOKを出たらアドセンスの審査に出す
注意点を下記にまとめているので、自分のブログが下記の内容を満たせているか確認してみてください
アドセンスに合格するブログの基準と目安 解説動画
アドセンス申請に出す前には必ずこの動画を確認するようにしてください。
ブログの記事内容と審査基準
アドセンスの審査をするためのブログを作っていく上で頭に入れておきたいのが
“書いていく記事の内容”と
“審査の基準”の2つです。
この2つが2016年10月頃から大きく変化し、どちらも求められているハードルが上がっています。
ブログ記事の内容
ブログ記事の内容については大事な要素が2つあります。
・ブログ記事の題材 ・ブログ記事の文字数
それぞれの項目について詳しく解説してきます。
ブログ記事の題材
アドセンスに申請前も後もブログを更新していく上では“ネットユーザーにとって有益な情報”を提供しなければいけません。
有益な情報…
というと考え込んでしまうかもしれませんが平たく言えば“他人が読んで何かしらの意味があるもの”ということです^^!
例をあげるならば
・テレビドラマ・映画・漫画の感想
・英語の勉強などの実践記
・自分の趣味に関するもののレビュー紹介
などなど。
このような知りたい人にとっては需要がありそうなことを書いていくイメージです!
そんな中でも体験記事で「自身が経験した一次情報の記事」を入れていくと審査に通りやすい傾向にあります。
特に重要なポイントとして「自分で撮影した写真」があると、問題なく審査を突破されています。
具体的な記事の例を提示しておくと以下のような記事です。
→水曜どうでしょうブンブンクンバンへの行き方は?マレーシア旅行記
コンサル生にも上記の記事を一つの例として参考にしてもらっています。
ーーーーーーーー
2016年10月以前
ーーーーーーーー
アドセンスの申請について古い情報を書いてあるブログもあるので過去の事例も紹介していきます。
僕が初めてアドセンスを申請した時は記事と呼べないような内容でも審査を通過していました。
今日は会社で情報共有していないことでトラブルが起きた。 このようなことが起きないように報告・連絡・相談は非常に大切だと思いま…
このような個人の日記のような誰も読んで得しない記事が推奨されていました^^;
今でこそ当たり前ですがGoogleは“人にとって役立つ情報を提供するブログが増えて欲しい”という意図があるので、その点を踏まて需要のある記事を書いていくようにしましょう!
ーーーーーーーー
2018年12月以前
ーーーーーーーー
こちら2018年まではキーワード選定やタイトルなどがしっかりとアクセスを集めるために構成されたものであれば、問題なく審査通っていました。
また、記事数がこの頃は大事で1200~1500文字くらいの記事が15~20記事くらい必要でした。
(中には30記事必要という人もいるくらい記事数重視でした)
しかも、15~20記事もジャンルを2~3カテゴリくらいにとどめておくなどの条件が通りやすくなる印象。
記事更新については一気に投稿するのではなく1日1記事、2日に1記事というように更新するとより良かったですね。
ブログ記事の適切な文字数
アドセンスの申請をする上で現状一つの目安となっているのは
1記事あたり1200~1500文字またはそれ以上。
そんなに書かなきゃいけないの…?
と思うかもしれませんが、慣れると30~40分程度で書けるようになりますよ^^
これくらいの量を書くコツは『見出し』を3つくらい作って小分けにして文章を書くと楽ですね!
ーーーーーーーー
2016年10月以前
ーーーーーーーー
以前は500~600文字程度の記事を書けばよかったのですが、
冷静に考えると有益な情報をしっかり伝えきるのに500~600文字だけでは足りないですよね?
なので書いている内容を1000字にまとめるというよりは、ブログで伝えたいことを伝えきることを意識すると良いです。
するとあっという間に1000字以上になるので伝えきることを意識してみましょう^^!
アドセンスの審査基準
大幅に変化している審査の基準となる部分についてもこちらで解説していきます。
特にブログの記事数と更新頻度は重要なのでしっかりとポイントを抑えておきましょう!
独自ドメインのブログ
こちらについては今まで上で解説していたやり方でやっていれば全く問題はありません。
上でも解説しましたがドメインというのは
“〇〇.com”といったhttp://またはhttps://、wwwの後に続く部分です。
“独自ドメイン”というのは
『〇〇.com』とhttp://またはhttps://、wwwの後にドットが一つだけあるドメインのことです。
独自ドメイン以外には”サブドメイン”と言って
『□□.〇〇.com』http://またはhttps://、wwwの後にドットが2つあるドメインなどがあります。
無料ブログなどがこれに当てはまるのですが、現在サブドメインではアドセンス申請することはできなくなっています。
ちなみにこちらはエックスサーバーのサービスドメインなども同様なので、アドセンスの審査に使用する場合はしっかりとドメインを購入しましょう。
ブログの記事数
申請時のブログ記事数は目安として
20記事ほどあると良いとされています。
現状僕のクライアントさんでは、15記事ほどでも審査に通っている方もいます。
2019~2020年は体験系の記事が3~5記事ほどあれば、審査に通っています。
記事の更新頻度
記事の更新についてはできれば毎日、難しい場合は2日に1記事更新を心がけましょう。
2019年になってからは記事更新頻度はそれほど重要ではない印象を持っています。
体験記事が5記事以上入っているもので審査に出すと大概翌日には審査が通るため。
ブログに設置すべきもの
ブログもただ立ち上げるだけではなく設置しておくべきページがあります。
一体“誰が運営していて”、“何を目的としたブログ”なのかわからないブログに興味を持ってくれたユーザーにとってもちょっと不親切ですよね…
公開しても差し支えない程度にはブログで記載しておくべきことはちゃんと公開していきましょう! https://www.youtube.com/embed/BZAiAVZNmn8
サイドバーの設定
サイドバーについては
- カテゴリ
- 検索窓
- 簡単なブログ運営者紹介
を表示させていればOKなので、
他については現段階では削除してしまって大丈夫です。
運営者情報
どんな人が運営しているのかという情報を軽くで良いので記載しておきましょう!
運営者情報は固定ページで作成します。
運営者情報の例文はこちら
〇〇ブログに来て頂きありがとうございます^^ ブログ運営者の〇〇と申します。 小さい頃から〇〇が好きで、今でも週末には□□しに行くことが多い社会人です! 文章は稚拙かもしれませんが、自分が調べた△△について色々と発信しています! 連絡先:✕✕@gmail.com
名前はペンネームでOKなのとメールアドレスはフリーメールアドレスを取得して使うのがオススメです^^
こちらをコピーして使ってもいいですが、しっかり自分のブログで発信する情報に沿った内容にしてくださいね!
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーも運営者情報と同様に固定ページで作成します。
今後アドセンスを利用していくことになるので以下のプライバシーポリシーを利用するようにして下さい。
当サイトは、グーグルのgoogle adsenseを利用することにより 広告の配信を行っております。 個人情報の取り扱いについては下記のとおりになります。 下記のことから個人情報の漏えいや電話、手紙などのセールスなどはありません。 ・当サイトでは、ユーザーがページをご覧になったりする際に、 ユーザーに関する情報を自動的に取得することがあります。 ・当サイトで取得するユーザー情報は、広告が配信される過程において クッキーやウェブビーコンなどを用いて収集されることがあります。 ・当サイトで取得するユーザー情報は、情報収集目的のみで収集され、 それ以外の用途には使用いたしません。 ・ユーザーは、プライバシー保護のため、クッキーの取得を 拒否することができます。クッキーの取得を拒否したい場合には、 お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューをご覧になり、 クッキーの送受信に関する設定を行ってください。 訪問者のプライバシーは非常に重要なものです。 このプライバシーポリシーの文書では当サイトでどのような個人情報を どのように使用しているのかについて説明します。 当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト(Adsense広告のあるサイト、YouTube)の 状況に応じて、興味のある広告を配信しています。 そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を 使用することがあります。個人情報の漏えいや、電話、手紙などの セールスなどはありません。 Adsense広告の公式プライバシーポリシー
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームを設置するというのはブログに万が一問題があったり、ユーザーからの問い合わせがある際に応えられるようにするために設置します。
審査のためにこちらを設置するのは“ユーザーからの問い合わせにも対応していることを伝える”という意味合いもあります。
重要度はそれほど高くないですが、念のため設定しておきましょう!
やってはいけないこと
初心者がやりがちなのは“アドセンスの規約に違反してしまう”という失敗です!
小難しいですがアドセンスに申請するからには一度アドセンスの規約は目を通しておきましょう。
アドセンスの規約について噛み砕いて言うと、
アダルト、お酒、ギャンブル、タバコ、暴力的な内容については取り扱わないようにしましょう!
扱い方によっては問題ないこともありますが、申請する段階なので必要以上にリスクをとることはオススメできません。
ブログ内での画像や動画の使用については”自分で撮影したもの”や”フリー素材”であれば問題ありません。
ただ、勝手にネット上から拾ってきた画像や違法にアップロードされたYouTube動画などの使用は著作権に関わってくるので、わからない場合は利用を避けるようにしましょう^^;
申請前の最後に確認すべきこと
よく見落としがちなのは自分のブログに書いた記事が
“検索エンジンにインデックスされているかどうか”です!
【記事がインデックスされているか確認する方法】
確認したい記事のURLの手前に『site:』を付けて検索します。
するとインデックスされている場合このようにブログの記事が表示されます。
表示されていない場合はアクセスも来ないですし、Googleアドセンスからも記事がない扱いになりかねないのでインデックスされているかどうかは必ず確認しましょう!
インデックスの仕方については詳細はこちら
⇒Search Consoleの設定と使い方
審査に通るブログまとめ
・アドセンスに申請できるのは独自ドメインのブログのみ・ブログの更新頻度は出来る限り毎日1記事更新(2018年までは)
・記事を書く内容はユーザーにとって有益な情報(体験記事)
・ブログの記事数の目安は5~10記事
・規約に触れそうなことには手を出さない
・記事がインデックスされているのかを確認する
・運営者情報とプライバシーポリシーを設置する
・体験記事内に自身で撮影した写真があるとなお良い←NEW!
一つ一つ条件を満たせているかを確認した上でアドセンスの申請を行っていくようにしましょう^^!
そして、ブログが構築できた段階でアドセンスに登録していきます!
一つ一つ条件を満たせているかを確認した上でアドセンスの申請を行っていくようにしましょう^^!
準備ができた際には斉藤までチャットで連絡お願いします。
アドセンス申請に落ちてしまった場合
もしも、アドセンス申請に落ちてしまった場合にはこちらの動画で解説している懸念点をチェックしていくようにしましょう。
アドセンス広告コードの貼り方
アドセンス広告コードの貼り方はこちらを参考にしてください。
コメント